妖怪スポット

新宿歴史博物館

人魚のミイラが9/28まで展示されているということなので、新宿歴史博物館に行ってきた。 人魚を見に行って、滝のような土砂降りなんて、いいねぇ(そうか?) 妖怪展は時折開催されて、そこで妖怪ミイラが展示されることはあるけど、都内の小さい博物館(凄…

「河童の手足」初公開 都城島津家の秘蔵品 宮崎

http://www.asahi.com/articles/ASG5Y4GJRG5YTNAB006.html 宮崎県の都城島津伝承館が「河童(かっぱ)の手足」を初公開している。水かきのある手(長さ8センチ)と足(同16センチ)で、河童の絵とともに都城島津家秘蔵のものだ。ミイラ化した手足は、江戸…

福島

11/3〜4に福島に行ってきた。 鬼婆で有名な安達ヶ原。 観世寺の境内に、鬼婆が住んでいたと伝えられる岩屋がある。 その逸話を抜きにしても、巨石がごろごろしていて面白い。 奥の資料館には鬼婆の使った包丁やら鍋も展示されているので必見。 境内には猫が…

脚折雨乞

4年に一度、8月の第一日曜日に、埼玉県鶴ヶ島市脚折で行われる雨乞行事。 前回は終わった直後にその存在を知ったので、4年間待ちましたよ。 今年は8/5。 絶好の雨乞日和(笑) 龍神・大蛇の練り歩きは珍しくないけど、脚折のそれは、36メートルを巨大。 デ、…

栃木

1/8 栃木の友人宅に遊びに行ったついでに、スポット巡り。 大中寺。 七不思議のある寺。 1.東山の二つ拍子木 2.馬首の井戸 3.開かずの雪隠 4.不断のかまど 5.油坂 6.枕返しの間 7.根なし藤 お化けっぽい話ではなく、比較的事件系。滑って落ち…

静岡巡り

1/5 今回の旅行の最大の目的が栖足寺。 ここには、河童が瓶がある。 いたずら河童が、ついに村人に捕まり、袋叩きにあっているとき、寺の住職に救われ、そのお礼に河童が置いていったと伝えられる瓶。 耳を当てると、川のせせらぎが聞こえ、寺宝とされている…

静岡巡り

1/4 明徳寺。 トイレの神様で有名。 本尊ではなく、正面右手のうすさま明王堂で祀られている鳥枢沙摩明王が東司(トイレ)の守護神。 奥が本物のトイレ(笑) 「おまたぎ」と「おさすり」というお参りがあるそうです。 沼津に出て、できたばかりの沼津港深海…

静岡巡り

1/2〜1/5まで、以前から回りたかった、静岡に行ってきた。 1/2は泊まっただけ。 菊川のビジネスホテルに泊まったんだけど、中国と韓国の観光客が大勢いたんだけど、あそこからどこ行くの? 富士山? 1/3 牧之原市、大興寺(子生れ石) この寺は開山以来、代…

都内狸めぐり

実は、都内は妖怪スポットがかなり多く、今年は積極的に回っていこうかなぁ、と新年早々妖怪巡り第1弾。 ガイドブックとして便利な『日本妖怪散歩』の狸コースは前からやってみたかったので、今回はそれを参考にする。 まずは上野東照宮からスタート。 唐門…

湧ヶ淵

12月30日 二泊目はホテル奥道後。 昭和の香りが残る巨大旅館。 ゲームコーナーにコズモギャングあったよ(笑) 普段なら選択肢に入らないこの手のホテルに、なぜ泊まったかというと、石手寺に納められている大蛇と石剣の伝説の舞台になった湧ヶ淵が敷地内に…

石手寺

次いで、石手寺。 四国八十八箇所霊場の第五十一番札所。 かなり大きく、由緒もあるお寺で、ミシュランに載ったからなのか、外国人観光客の姿も。 しかし、かなり珍。 『孔雀王』に出てきそうな巨大仏具のバックにある本堂は重文。 門や五重塔も重文。 地底…

山口霊神社

ここから高速に乗り、愛媛へ。 アップダウンがけっこうある上、やはり強風が怖い。 端に行きが残っていて、旅程がずれてたら、面倒だったかもなぁ。 2時間ほどで高速を降り、細い道をくねくね。 山口霊神社に到着。 四国は狸の本場で、中でも隠神刑部は、松…

八百比丘尼塔

空がまた怪しくなってきたので、急いで次の目的地へ。 今度はカーナビにも出ないため、当たりをつけて行くと、田んぼの中に巨大な塔が見える。 石を十三層に積み重ねたものは珍しいらしく、異形十三重層と呼ばれてるそうで。 由来は詳しくは不明だが、全国を…

根来寺

根来寺に向かう。 四国八十八ヶ所霊場の第八十二番札所。 400年以上前、この山に住む牛鬼を弓の名手、山田蔵人高清が退治し、その角を根来寺に奉納したと伝えられる。 見よ! 駐車場に立つ牛鬼のブロンズ像。 成田亨デザイン(ウソ) 妖怪図鑑で見てきた牛鬼…

カラス天狗、正体はトンビの骨…X線CTで解析

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101109-OYT1T00590.htm?from=main4 これは、川崎市民ミュージアムでみたっけな? 妖怪ミイラ好きとしては、実は○○で出来ている、という話も嫌いじゃないんだけど、やっぱりそこは伏せたままにして欲しかっ…

秩父

珍石館だけでなく、秩父には見るべき珍スポット&妖怪スポットが少なくない。 冬になると物理的に行けなくなったり、入場できなくなったりするので、今年のスケジュールからすると、最後の機会かなぁ、と午前中に出発。 連休最終日だからなのか、渋滞もなく…

鬼太郎茶屋

ついでに、深大寺の鬼太郎茶屋に足を伸ばす。 目玉親父が乗ったあんみつと、ぬりかべ味噌田楽。 寒かったんであまり見なかったんだけど、散歩するには深大寺周りはなかなか良さそうなスポット。 オススメ。

将門塚

ついでに、大手町の将門塚を参拝。 実は初めて。 荒俣っ子としては、以前から行かねばと思ってたんだけど、こっちの方ってなんの用事もないんだよね。 周りはビルだらけで、そこだけぽつんと木が生い茂っている。 お供え物も多く、常に人が来ていました。 こ…

「座敷わらし」老舗旅館炎上…宿泊客ら無事

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00716.htm?from=main4 あちゃ〜 出てっちゃったのかなぁ…… 妖怪スポット好きとしては、「槐の間」ではないけど、数年前に宿泊できたのが最後のチャンスだったか……

全生庵

次いで、毎夏恒例の全生庵の幽霊画を鑑賞。 数年ぶり、久々に訪れた。 幼少期に妖怪図鑑で見た絵が、実はけっこうここにあるので、興味がある方はオススメ。 掛け軸の縦長の構図だからこそ、幽霊の足が消えているという描写が効いてくるのかな、と思ったり。…

百鬼夜行の世界

国立歴史民俗博物館で開催していた「百鬼夜行の世界」に行ってきた。 百鬼夜行系の絵巻は好きなんだよね(というか妖怪全般も)。 どうして、百鬼夜行=付喪神的になったのかは知らないけど、道具をモチーフにした妖怪の造型は面白いし、彼らの様子がひじょ…

山梨編

せっかくクリスタルレイク山梨まで来て、がっかりして帰るのもなんなんで、山梨の妖怪スポットを回っていくことに。『日本妖怪散歩 (角川文庫)』は必携ですな。 河口湖には昔から河童がいると言われていて、水難除けのために祀られた河童地蔵。 富士博物館の…

群馬方面

先週の連休に、群馬にドライブ(にあたるもの)してきた。 茂林寺 分福茶釜があります。 境内はタヌキだらけ。 永泉寺 幽霊石。 金井淡路守の奥方を埋葬する為に掘った穴から出てきたといわれる幽霊の顔をした石。 けっこう不気味。 雙林寺 伝わっている七不…

Googleマップ

同じような足跡を辿ろうとする人(いるのか?)のために、今までに訪れた珍スポット・妖怪スポットをGoogleマップに登録。 大きな地図で見る 関東以外は、夏休みにしか行けないけど、まとめるとそれなりに巡ってるなぁ。 あとは、北海道、四国、九州の南に行…

那須

ちょっと那須に来たんで、殺生石へ。 いつも思うんだけど、九尾の狐の話って、日本の創作? それとも、いちおう原典は中国にあるの? 妖怪・珍スポットめぐりとしては、行きたいところがもっとあったんだけど、タイムアップ。 あの辺りは閉まるのがみんな5…

土曜の妖怪散歩

『[rakuten:book:13029176:title]』のコースに倣って、マイミクと新宿〜後楽園方面に妖怪散歩。 鬼王神社 武家屋敷にあった邪鬼像が夜中になると行水をするので、持ち主が斬りつけたところ、災難が続いたので奉納されたとか。 肩に傷があるらしいけど、今で…

今年の夏休み2008その2(8/18)

今回のメインイベント、境港! 妖怪入門で育った水木っ子としては、まさに憧れの地。 邪魔されない内に早めに行って、写真を撮りまくる。 てっきり、みんな撮ってるのかと思ったら、そうでもないのね…… ぶっちゃけ単なる寂れかかった商店街なんだけど、これ…

河童寺

次いで合羽橋の曹源寺に向かう。 ここは通称河童寺として有名で、都内の妖怪スポットとしては是非行きたかったんだけど、合羽橋に行く用事がないので、なかなか叶わず。今回、いい機会なので参拝へ。というか、翼竜展が上野だと思いこんでただけなんだけど………

仙台南部高速道路

仙台に向かう。 早めに出たものの、やはり渋滞につかまる。 2時ごろ、村田町歴史みらい館に到着。 ここには鬼のミイラがあるのだ。 この手のものは寺なんかに収められていることが多いけど、普通に公開されているので嬉しい。 ただ、図録もないし、写真も無…

本所七不思議めぐり

その後、寒空の中、錦糸町に移動して、本所七不思議めぐりをする。 本所七不思議はいくつかバージョンがあるんだけど、個人的に知ってる組み合わせで。 置行堀(らへん) 送り提灯(らへん) 送り拍子木(らへん) 燈無蕎麦(らへん) 足洗邸(らへん) 片葉…