群馬方面

先週の連休に、群馬にドライブ(にあたるもの)してきた。


茂林寺
分福茶釜があります。
境内はタヌキだらけ。



永泉寺
幽霊石。

金井淡路守の奥方を埋葬する為に掘った穴から出てきたといわれる幽霊の顔をした石。
けっこう不気味。


雙林寺
伝わっている七不思議が今でもほとんど見られます。
本所七不思議なんて、なんにも残ってないからな〜
一.開山の一つ拍子木
唯一、これだけは本堂の方にあり、見られず。
事前連絡とか、開帳の日があるのかなぁ。
二.蛇頭水(竜神水)
三.千本樫


四.開山のつなぎカヤ
五.忠度(ただのり)桜
六.山門小僧と総門のツル


「夜、小僧が出て難問答を仕掛け、大鳥がでては荒らすので戒めの打撃をなした。翌朝、山門の小僧に腕なく総門のツルの足に穴があいていた」
七.底なし井戸(鏡の井戸)
「この井戸をのぞいて顔がうつらないと“即刻死す”と言われる」

映りませんでした! ……枯れてたから。


岩神の飛石
群馬大学医学部のそば、町中に突然巨石!
昔、石工がノミを入れたところ、真っ赤な血が吹き出し、祟りのせいで彼は死んでしまい、後に稲荷神社として祀られたとか。
到着したのがもう夜で、写真に写らず……
予想外にでかい。これは昼間のうちに行きたかったなぁ。


夜は「ナニコレ珍百景」で見た『ふる川』でうどんを食べる。
びろ〜んと超幅広麺。いや、麺というかラザーニャ?

これは普通に美味しいです。
ただ、平たいから見た目は少なそうだけど、かなりお腹がパンパンに。