2021-01-01から1年間の記事一覧

メタモルフォシス:リック・ベイカー全作品 作者:J・W・リンズラー 河出書房新社 Amazon 重っ! 二分冊とはいえ、我が家でもこれほど重い本はあまりないかも。 ハリーハウゼンは初めて知ったときから神なんだけど、リック・ベイカーはアイドルなんだよなぁw …

05『戦時の愛 (SWITCH LIBRARY)』マシュー・シャープ12『飢渇の人 エドワード・ケアリー短篇集』エドワード・ケアリー14『ダン・アダン・デリー〜妖精たちの輪舞曲 (TH Literature Series)』ウォルター・デ・ラ・メア16『時の子供たち (上) (竹書房文庫 ち 1…

今月の備忘録

02『死人街道』ジョー・R・ランズデール 04『血界戦線 Back 2 Back 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)』内藤泰弘14『魔術師ペンリックの使命 (創元推理文庫)』ロイス・マクマスター・ビジョルド15『たそがれにまにあえば 赤井さしみ作品集 (HARTA COMIX)』赤井…

今月の備忘録

01『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(8) (ヒーローズコミックス)』12『オヤジが美少女になってた話 : 3 (アクションコミックス)』19『ジョジョリオン 26 (ジャンプコミックス)』19『恐怖: アーサー・マッケン傑作選 (創元推理文庫 F マ)』20『Arc…

MCU(マ・ドンソク・シネマティック・ユニバース)の時系列って、シリアルキラーと戦ったヤクザの親分が出所後、中華料理屋のコックになって、ゴタゴタでまた逮捕されてから警察の超法規チームに入って、最後はゾンビに立ち向かって死ぬ、でOK?『守護教師』…

W03 世界の魅力的な奇岩と巨石139選-不思議とロマンに満ちた岩石の謎を旅の雑学とともに解説 (地球の歩き方W) 発売日: 2021/03/18 メディア: 単行本 一昨年までだったら、これを参考に旅行先を決めてたのに… もうそんな日は戻ってこない気がうする…

‟もしも″絶滅した生物が進化し続けたなら ifの地球生命史 (Graphic voyage) 作者:土屋 健 発売日: 2021/02/01 メディア: 単行本

『イマジナリー』

『イマジナリー』買ってきた。 イマジナリー 1 (楽園コミックス) 作者:幾花にいろ 発売日: 2021/03/31 メディア: Kindle版 『幾日』のエロシーンよりキャラクターが駄弁ってるシーンの方をもっと読みたいなぁ、と思っていたら、今作はまさにそんな作品。ロボ…

今月の備忘録

05『複眼人』呉明益 12『過ぎにし夏、マーズ・ヒルで エリザベス・ハンド傑作選 (創元海外SF叢書 16)』エリザベス・ハンド14『マザーコード (ハヤカワ文庫SF)』キャロル・スタイヴァース15『ふしぎの国のバード 8巻 (ハルタコミックス)』佐々大河16『それで…

Mike Mignola: The Quarantine Sketchbook 作者:Mignola, Mike 発売日: 2021/03/16 メディア: ハードカバー

今月の備忘録

11『この地獄の片隅に (パワードスーツSF傑作選) (創元SF文庫)』11『スーペリア・フォーズ・オブ・スパイダーマン:嘘つきは泥棒(ヴィラン)のはじまり』11『ホワット・イフ? side A』11『ゴッサム・セントラル:正義と悪徳と』12『愛蔵版機動警察パトレイバー …

『ドラキュラ紀元』に初遭遇したのは四半世紀以上前、なんで手にとったのかは覚えてないんだけど、新刊で買ったのは確かで、「こんなフィクションがあったのか!」の物凄く驚いたのを覚えてる。 ドラキュラ紀元 (創元推理文庫) 作者:キム ニューマン メディ…

今月の備忘録

08『僕の心のヤバイやつ 4 』桜井のりお10『SFが読みたい! 2021年版』 SFマガジン編集部10『甘美で痛いキス 吸血鬼コンピレーション』12『愛蔵版機動警察パトレイバー (15)』ゆうきまさみ13『フォルモサ 台湾と日本の地理歴史: 台湾と日本の地理歴史 (913)…

エルメスポップアップ

エルメス ポップアップ 作者:フェンキノス,ステファン,デュイジ,ベルナール 発売日: 2020/12/12 メディア: 大型本

「東京創元社の本を描く3」修了展

GALLERY DAZZLEさんで開催中の「東京創元社の本を描く3」修了展で買ってきた。 書影コレクターとしては全部買うべきなんだろうけど、『ニューヨークの魔法使い』だけでも1万近くなっちゃうので、オリジナルと印象が違う、石田奈緒美さん、太田裕範さん、松…

The Mandalorian

『マンダロリアン』観た。 展開は21世紀の連ドラだし、内容は西部劇で子連れ狼なんだけど、この圧倒的な『スター・ウォーズ』を観た感よ!新三部作はもとより、『ローグ・ワン』も『ハン・ソロ』もつまんなかったからなぁ… すっかり消えていた熱がここまで燃…

今月の備忘録

09『6600万年の革命 』ピーター・ワッツ09『最果てのソルテ 1巻 』水上悟志09『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい(7) 』柴田ヨクサル12『愛蔵版機動警察パトレイバー (14)』ゆうきまさみ13『19世紀イタリア怪奇幻想短篇集 』15『それでも歩は寄せてくる…