かぐや姫の物語



『かぐや姫の物語』鑑賞

高畑勲監督が「ホーホケキョとなりの山田くん」(1999)以来、約14年ぶりに手がけた監督作。日本最古の物語といわれる「竹取物語」を題材に、「罪を犯したために、この地に下ろされた」とされてるかぐや姫の犯した罪、そして、罰とは何かを描き出す。主人公のかぐや姫役の声優は、映画「神様のカルテ」やNHK連続テレビ小説「てっぱん」などに出演した新進女優の朝倉あき。2012年6月に他界した俳優の地井武男が、作画完成前に声を収録するプレスコ方式で生前に収録を済ませており、かぐや姫を見つけ育てる翁役として声優出演を果たした。宮崎駿監督作品で常連の久石譲が、高畑監督作で初めて音楽を担当。

思ってた以上に『竹取物語』まんま。もっと何かしらのアレンジがあるのかと思ってた。


まぁ、この絵が動いてるだけで凄いでしょ。
アカデミー賞に持ち込むなら、『風立ちぬ』よりもこっちのほうがルックが強いと思うんだけど。


改めて見ると、近現代ジャンル小説的な内容だよね。
あの世とか極楽(そういう意味合いもあるんだろうけど)のような漠然とした場所ではなく、「月」と特定してるんだよね。
しかも、月世界人には地球人は歯がたたないって、完全にSFじゃん!
また、かぐや姫が月世界人という超パラノーマル存在にもかかわらず、蓬莱山や竜なんてフィクションだと言い切ってしまうメタ感。
かぐや姫という名前自体、えらくハイカラだしw


彼女の造形自体は現代っ子になっており観客としては取っ付き易い。しかし、それは当時の社会にも、月の都でも浮いてしまう性格だから、彼女がどうして追放され、地球で矯正されなくてはいけなかったのかよくわからない。
むしろ、超魔性の女だよね。かぐや姫に関わった男は基本破滅してるし。帝はキモいから難を逃れてるけどw だから、罪は恋愛絡みの方が自然だったような。


声は芸能人が当ててるんだけど、どれも違和感なし。
伊集院光は途中で気づいた。上手いなぁ。
ちなみにキャラクターデザインは、声本人に似せている。