賽紱克・巴莱


 


『セデック・バレ〈第一部 太陽旗〉〈第二部 虹の橋〉』鑑賞
行ったのがサービスデーだったのもあるんだろうけど、まさかの満席。

台湾で大ヒットを記録した「海角七号 君想う、国境の南」のウェイ・ダーション監督が、日本統治下の台湾で起こった台湾先住民族セデック族による抗日暴動「霧社事件」を全2部作で描いた歴史大作の前編。ジョン・ウー、テレンス・チャンらもプロデューサーを務め、プロダクションデザインの種田陽平、日本軍人役の安藤政信木村祐一ら、日本からもスタッフ、キャストが参加している。1895年、日清戦争で清が敗れると、台湾中部の山岳地帯に暮らす狩猟民族セデック族の集落にまで日本の統治が及び、平穏な生活が奪われていく。それから35年、父親の跡を継ぎ一族の頭目となったモーナは、村の人々とともに日々を耐え忍んで生きていたが、ひとりのセデック族が日本人警察官と衝突したことから、一族のおさえこまれていた感情が爆発する。
1930年、日本統治下の台湾で起こった先住民族セデック族による抗日暴動「霧社事件」を描いた歴史大作2部作の後編。セデック族の決起部隊が学校を襲撃し、女子どもの区別もなく多くの日本人の命が奪われる。これを鎮圧するため日本軍が直ちに出動するが、山岳地帯の地の利を知り尽くしたセデック族の前に苦戦を強いられる。しかし、圧倒的な武力で徐々に形勢は日本軍に傾いていき、セデック族の戦士たちはひとりまたひとりと命を落としていく。監督は「海角七号 君想う、国境の南」のウェイ・ダーション。製作にジョン・ウー、テレンス・チャンらも参加。

恥ずかしながら、台湾先住民族どころか、霧社事件すら知りませんでした……
実際に起こった歴史的惨劇なんで、こう言っていいのかわからないけど、映画として純粋に面白い。
前後編で4時間半という大長編なんだけど、途中でダレることなく、むしろ長さを感じさせないほど。体感的に、2時間くらい戦闘シーン(と虐殺シーン)を観ているような気分なので、ゲリラ戦好きには是非オススメ。


強大な戦力を誇る日本軍を翻弄する台湾のゲリラ、という構図から、ベトコンのような先入観があったんだけど、南米のインディオポリネシアマオリ族のような装束で、先史時代の戦士たちが近代の軍隊を圧倒するような痛快さがある。
しかし、セデック族を諸手を上げて応援することは難しく、日本軍の圧制や横暴が引き金になったとはいえ、女子供区別なく皆殺しする様子はまさに虐殺。また、セデック族は首狩り族なので、容赦なく首切るは、敵対部族に何の理由もなく攻撃するは。日本軍は日本軍で、当時禁止されていた毒ガスを投入したり、反面、彼らの中に武士道を見出しちゃったり。
どちらかの味方になるような視点が置かれてないのが特徴。小学校の襲撃は残酷だけど、セデック族の女達が自殺を選ぶのはやはり悲劇だしね。


ただ、登場人物が見分けつかなくて、最後まで主人公と、ギター侍似のちびっ子しか認識できず……