THE DAUGHTER OF TIME

『時の娘』ジョセフィン・テイ(ハヤカワHM)読了。
歴史ミステリで検索すると、たいてい引っかかる古典的名作。
安楽椅子探偵ものの変形だけど、別に人死にがあるわけではない。

主人公はスコットランドヤードの敏腕刑事。犯人を追っている途中、背骨と足に怪我を負い、入院生活。暇つぶしに歴史の謎でも解いてみたらと、女友達が持ってきてくれたポートレートの中に興味をそそられる男の肖像画が。裁判官のような印象を受けたその人物は、なんと、二人の甥を殺した悪逆な王として知られるリチャード3世。人間の顔を見るのが職業の彼としては、何故見間違ったのかといぶかり、本当に知られているように冷酷な王だったのかと探っていく。

リチャード3世が悪王というのは、「殺してしまえホトトギス」並に、イギリス国民には認識されているようで、イギリス史を知っているのが前提……というわけではなく、薔薇戦争辺りの歴史は入り組んでて、当地の人間もしっかりと覚えているわけではないようなので、別に大丈夫。
まるで、学術論文を書くようにして史料を探って行くんだけど、主人公は警官であり、また暇つぶしのため証明や仮説を立てるわけではなく、書かれた状況証拠からリチャードが言われているような王ではないことを推理していく。
順番に組み立てて行くところが面白い。


あっと驚くラストがあるわけではないけど、探偵だけが思いつく突飛な推理はなく、
実際にある文書だけから結末を出すところが、知的な悦びといったところ。
オススメ。