TOKYO TRIBE



『TOKYO TRIBE』鑑賞


漫画家・井上三太の代表作として知られ、アニメ化もされた「TOKYO TRIBE2」を、「ヒミズ」「地獄でなぜ悪い」の鬼才・園子温監督が実写映画化。さまざまなトライブ(族)に属する若者たちが、暴力で街を支配し、縄張りを競い合っている近未来のトーキョーを舞台に、「ブクロWU-RONZ」のヘッドに君臨するメラと、「ムサシノSARU」に所属する海(カイ)の2人を中心に巻き起こる一大抗争を描き出す。メラには「HK 変態仮面」の鈴木亮平、海にはYouTubeで開催されたオーディションで抜てきされたラッパーのYOUNG DAISが扮した。共演には清野菜名佐藤隆太染谷将太、でんでん、窪塚洋介ら豪華キャストがこぞって出演している。

あんまり邦画は行かないんだけど、評判いいんで行ってきた。


井上三太の『TOKYO TRIBE2*1を実写映画化。


しょっぱなのババアのDJでヤバさを感じる(いい意味で)
思い出されるのは『ガッチャマン』のスラム街で、あれとは雲泥の差。金じゃなくて、やはりセンスなんだよなぁ、と改めて実感。
東京が舞台だけど、東京にはまるで見えない。でもそれは重要ではなく、無法地帯に見えることが大事。


その無法地帯と、セリフのほとんどがラップ調という、この異世界観! ここまで異世界を感じさせてくれる日本映画では初めてじゃないかなぁ。セリフがラップということに不自然さを感じないんだよね。
物語自体はちょいちょい粗があるんだけど、そんなことを気にさせないだけの魅力にあふれていいる。
それだけに、ラストは普通の殴り合いではなく、ラップ対決して欲しかったなぁ。リリックを繰り出すと吹っ飛ぶ的なw そのデタラメが許される作品だと思うんだよね。


キャストは、全員怪演と言っても過言ではないw
中でも、やはり鈴木亮平は強烈。『HK 変態仮面』といい、本当に信用に足る男w
染谷将太はラップ上手いなぁ。窪塚洋介は情が抜け落ちたチンピラ役が良く似合う。

11月の主な海外SF・FT・ミステリ・その他新刊予定

http://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/1411b.html


ハヤカワ文庫SF
宇宙英雄ローダン・シリーズ484 ミュータントの決断』クラーク・ダールトン
宇宙英雄ローダン・シリーズ485 最後の深淵の騎士』ウィリアム・フォルツ
『人間以前』フィリップ・K・ディック
ハヤカワ文庫HM
『邪悪な少女たち』アレックス・マーウッド
『今日から地球人』マット・ヘイグ
ハヤカワ文庫NV
『スカウト52』ニック・カッター
『監視機構』ジェフ・ヴァンダミア
『上海ファクター』チャールズ・マッキャリー
ハヤカワ文庫NF
『それをお金で買いますか 市場主義の限界』マイケル・サンデル


創元SF文庫
『ラブスター博士の最後の発見』アンドリ・スマイル・マグナソン
『黒い破壊者 宇宙生命SF傑作選』A・E・ヴァン・ヴォークト
創元推理文庫
『ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密』ポール・アダム
『赤い右手』J・T・ロジャーズ
『いま見てはいけない デュ・モーリア傑作集』ダフネ・デュ・モーリア
『失踪当時の服装は 〔新訳版〕』ヒラリー・ウォー
『怪盗ニック全仕事(1)』エドワード・D・ホック
単行本
『怪奇文学大山脈〈Ⅲ〉』荒俣宏
『最後の1分』エレナー・アップデール


岩波文庫
『人生処方詩集』エーリヒ・ケストナー
『言語変化という問題 共時態、通時態、歴史』E・コセリウ
『大いなる遺産(上)』ディケンズ
『スケッチ・ブック(上)』アーヴィング
マラルメ詩集』マラルメ


ヴィレッジブックス
『イヴ&ローク34 ニューヨーク・トゥ・ダラス (原題)』J・D・ロブ
『ザ・ホーンティング・オブ・マディ クレア (原題)』シモーヌ・セントジェームズ


オークラ出版マグノリアロマンス
『黒伯爵との結婚』ケイティ・マカリスター
『爵は燃える髪の波間に』キャサリン・アッシュ
オークラ出版マグノリアブックス
『十字架の守り人(上下)』マティルデ・アセンシ


角川文庫
『フューリー』デヴィッド・エアー


河出文庫
『眠りなき狙撃者』ジャン=パトリック・マンシェット
『ドキュマン』ジョルジュ・バタイユ
単行本
『黄金時代』ミハル・アイヴァス


講談社文庫
『判決破棄(上下) リンカーン弁護士マイクル・コナリー


光文社古典新訳文庫
『不思議屋/ダイヤモンドのレンズ』オブライエン


集英社文庫
『支配者 (上下) チューダー王朝弁護士シャードレイク』C・J・サンソム
『デビルズ・ピーク』デオン・メイヤー


小学館文庫
『仮面の商人』アンリ・トロワイヤ


新潮文庫
『O・ヘンリー・ザ・ベスト(1) 賢者の贈物』O・ヘンリー
『すべてをなくした男(上下) (仮)』ブライアン・フリーマントル
『デモノロジスト (仮)』アンドリュー・パイパー
『ロックフェラー回顧録(上下)』デイヴィッド・ロックフェラー
飛ぶ教室エーリッヒ・ケストナー


竹書房文庫
インターステラー』グレッグ・キーズ
『タイラー・ロックの冒険2 THE MIDAS CODE 呪われた黄金の手(上下)』ボイド・モリソン
竹書房ラズベリーブックス
『隻眼の公爵に誓いのリボンを』ロレイン・ヒース


ハーレクイン社ハーレクイン文庫
『大聖堂のある町』ベティ・ニールズ
『記憶の扉が開いたら』エマ・ダーシー
『恋の予感がする冒険』ノーラ・ロバーツ
『世紀のプレイボーイ』シャロン・ケンドリック
『愛するのが怖くて』サラ・クレイヴン
『木曜日になれば』アン・ハンプソン
ハーレクイン社ハーレクインSP文庫
『カサノヴァの素顔』ミランダ・リー
『砂漠のライオン』バーバラ・フェイス
ハーレクイン社MIRA文庫
『クリスマスの幸せ星』カーラ・ケリー
『エメラルドの愛人』リン・グレアム
『捧げられた花嫁』ヘザー・グレアム


白水Uブックス
『スウィム・トゥー・バーズにて』フラン・オブライエン
エクス・リブリス・クラシックス
『潟湖(ラグーン)』ジャネット・フレイム


原書房ライムブックス
『待ちわびた愛』シェリー・トマス
原書房コージーブックス
『はちみつ探偵(4) 女王バチの不機嫌な朝食』ハンナ・リード


扶桑社ミステリー
『アイム・ノット・サム (仮)』ジャック・ケッチャム
扶桑社ロマンス
『セデュースド・バイ・ア・ローグ (仮)』コニー・メイスン
『フォア・ディザイア・アローン (仮)』ジェス・マイケルズ


二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション
『この恋が運命なら』ジェイン・アン・クレンツ


文春文庫
『007 白紙委任状(上下)』ジェフリー・ディーヴァー
『移行化石の発見』ブライアン・スウィーテク


早川書房は、
『人間以前』フィリップ・K・ディック短篇集シリーズ
『今日から地球人』は題名そそられるなぁ。
『監視機構』は三部作の二作目。一作目を読んでから考えます。


東京創元社は、
『ラブスター博士の最後の発見』はお初のSF作家。
『黒い破壊者 宇宙生命SF傑作選』はアンソロジー。楽しみ。
『赤い右手』はまさかの文庫落ち! そんなバナナ!
『いま見てはいけない デュ・モーリア傑作集』デュ・モーリアの短篇は好きなんでこれもマスト。
『怪奇文学大山脈〈Ⅲ〉』は最終巻。これも必読。
『最後の1分』はどうしようかなぁ。あらすじは好みなんだけど。


河出書房新社は、
来ました! アイヴァス! 『黄金時代』


光文社は、
『不思議屋/ダイヤモンドのレンズ』は、『金剛石のレンズ』も絶版だから嬉しい新訳。内容は大体一緒なのかなぁ。


白水社は、
『スウィム・トゥー・バーズにて』が復刊! 絶対出ないと思ってたのにさ〜


扶桑社は、
ケッチャム来ました! 『アイム・ノット・サム (仮)』


文藝春秋は、
『移行化石の発見』はもう文庫落ちかぁ。

11月のコミック新刊予定

http://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/1411c.html


08『エリア51(9)』久正人〈新潮社〉
29『スピリットサークル(4)』水上悟志少年画報社
25『まんが家総進撃(2)』唐沢なをきKADOKAWA
25『漫画家超残酷物語増補版』唐沢なをきKADOKAWA


『漫画家超残酷物語増補版』って気になるなぁ。

ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋

ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋

これが日本語で読めるのは嬉しいけど、ソフトカバーで、原著よりひと回り小さくなっちゃったのは残念。