The Imitation Game



『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』鑑賞


SHERLOCK シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチ主演で、第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。第87回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など計8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞した。1939年、第2次世界大戦が始まり、イギリスはドイツに宣戦を布告。ケンブリッジ大学の特別研究員で、27歳にして天才数学者と称えられるアラン・チューリングは英国政府の秘密作戦に参加し、ドイツ軍が誇る暗号エニグマの解読に挑むことになる。解読チームには6人の精鋭が集められるが、他人と協調することを嫌うチューリングとチームメンバーとの間には溝が深まっていく。チューリングを理解し、支える女性ジョーン・クラークにキーラ・ナイトレイ。監督は、「ヘッドハンター」で注目を集めたノルウェーモルテン・ティルドゥム

クリストファーの見た目が、ぐるぐる回る、俺たちの好きな巨大コンピューターでわくわくするぜ!


チューリングのことは多少知ってたんで、冒頭で青酸カリが、中盤でりんごが出てくるシーンにグッと来た。また、カンバーバッチが、チューリングの顔つきにちょっと似てるんだよね。


アカデミー賞脚色賞の受賞者の言葉が感動的だったように、内容も対エニグマがメインではなく、チューリングの個性に焦点が当てられている。
ただ、彼のアスペルガーとゲイという、当時としては極めて特異なパーソナリティ両方を描くには尺が足りない。
最強の暗号解読というゲームをする一方、チームと強調できているふりをし、同性愛者ということ隠し通そうとする、この3つのイミテーションを持ってきたタイトルも上手いと思うけど、それぞれを行ったり来たりで、ちょっと中途半端な感が否めない。
突然、チューリングがりんご持ってくる行動とか凄い好きなんだけどね。


また、人の死を左右できてしまう、神の視点につくというのは『アメリカン・スナイパー』同様なんだけど、あちらが精神を壊してしまうのとは対象的に、こちらではそれを論理的に処理してしまう。
この共感を上回る論理性が彼のパーソナリティであり、戦争の勝利に導くんだけど、その割にはジョーンのことを凄く思いやったりなぁ、とか。


チューリングも、バベッジもイギリスっていうのが興味深いね。


海軍中佐がどうみてみ陰謀を巡らせているようにしか見えない『ゲーム・オブ・スローンズ』脳w


二次大戦は奇策が多いんで、『ナチを欺いた死体』*1とか『スエズ運河を消せ』*2とか映画化希望なんですが!