Foxcatcher



『フォックスキャッチャー』鑑賞


マネーボール」「カポーティ」のベネット・ミラー監督が、1996年にアメリカで起こったデュポン財閥の御曹司ジョン・デュポンによるレスリング五輪金メダリスト射殺事件を映画化し、2014年・第67回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したサスペンスドラマ。ロサンゼルスオリンピックで金メダルを獲得したレスリング選手マーク・シュルツは、デュポン財閥の御曹司ジョンから、ソウルオリンピックでのメダル獲得を目指すレスリングチーム「フォックスキャッチャー」に誘われる。同じく金メダリストの兄デイブへのコンプレックスから抜けだすことを願っていたマークは、最高のトレーニング環境を用意してくれるという絶好のチャンスに飛びつくが、デュポンのエキセントリックな行動に振り回されるようになっていく。やがてデイブもチームに加入することになり、そこから3人の運命は思わぬ方向へと転がっていく。「40歳の童貞男」のスティーブ・カレルがコメディ演技を封印し、心に闇を抱える財閥御曹司役をシリアスに怪演。メダリスト兄弟の兄をマーク・ラファロ、弟をチャニング・テイタムが演じた。

大昔の話かと思ってたら、ついこないだ(ソウル五輪頃)の話だったのね。


当時のアマレスは、「アマチュア」という面に非常に厳しかったらしく、金を稼ぐ方法が極めて限られていた。
だから、金メダルを期待されながら、金が無いから食事はカップ麺というようなアンバランス。
その前提があるから、デュポンの提案に飛びついてしまう。
金は出さないのに、メダルだけは獲れ獲れ言う、現代日本も似たようなもんだよね。


スポンサーだから、みんな支持に従う、というていのご機嫌取りをするわけだけど、その様子が、デュポンには金だけで実力がないのが見え見えなだけに哀れを通り越して滑稽。
母親が見学に来るシーンとか可哀想すぎ。


彼がなぜ殺人を犯したのかは語られないんだけど、狂った論理ながら、そこに気づいちゃったのかなぁ、という気はする。


デュポンを演じるスティーブ・カレルが見事。
メイクで顔をかなり変えているんだけど、死んだ魚のような目をした無表情が凄い。
無表情なのに、怒ってるのか喜んでいるのか感情がわかるんだよね。


『ディス・イズ・ジ・エンド』*1を見た後では、もう、チャニング・テイタムを冷静な目で見られないw