300: Rise of an Empire



『300 スリーハンドレッド 帝国の進撃』鑑賞


フランク・ミラーグラフィックノベルを原作に、100万人のペルシア帝国軍に対してわずか300人で立ち向かったスパルタ兵士たちの戦いを描いた歴史アクション「300 スリーハンドレッド」の7年ぶりとなる続編。前作を監督したザック・スナイダーは製作・脚本にまわり、CMディレクター出身の新鋭・ノーム・ムロがメガホンをとった。紀元前480年、スパルタのレオニダス王が300人の精鋭で100万人のペルシア帝国軍と戦っていた頃、ギリシャテミストクレス将軍もまた、自由と平和を守るため立ち上がり、その旗の下に集まった同胞たちとともに3倍に及ぶペルシャ軍との戦いに乗り出す。ギリシャ生まれでありながら、虐げられた過去を持ち、ギリシャに対して復讐心を抱くペルシャの海軍女指揮官アルテミシアは、テミストクレスを敵ながらも評価し、味方に引き入れようと交渉してくるが、テミストクレスはこれを拒否。アルテミシアの怒りと復讐心は増大し、ギリシャを壊滅させようと進撃を開始する。

完成された『300』*1の続編(ではないんだけど)というだけで不安なのに、残念だった『ザ・スピリット*2が間に挟まり、期待度はそんなに高くなかったんだけど、これが思ってた以上にしっかり出来ていましたよ。


まず、マラトンの戦いから物語は始まる。史実通り(ウソ)走りながら合戦シーン。
次いで、爆笑もののクセルクセス・ビギンズ。以前はちょっとなよっとした色男だったのが、ラザラス・ピットに入ったらあら不思議! ピアスだらけの大男に!
で、本編はこのちょうど10年後、サラミスが舞台。ちなみに、前作テルモピュライはほぼ同時期なので、厳密には続編ではなく、別視点の物語といったところ。


前作が重装歩兵戦だったのに対して、今回は海戦。
ヤン提督ばりの奇策で圧倒的多数のペルシア海軍を相手にするテミストクレスは面白いんだけど、正直、たぎりまくりだった前作に比べると、そのへんはかなり薄味。あんまり、圧倒的多数対少数っていう印象がないんだよね。
また、前作は、セリフがなくても常にレオニダスに付き従っていた感が半端無かったけど、今回はテミストクレスの親友とか副官とか、どういう人間なのか今知感じられなかった。
水かきと鱗が生えた怪人くらい出てくると思ったんだけど、それがなかったのも残念。


ただ、それらを補って余りあっている(そこまでではないか)のが、ペルシアの女将軍アルテミシアの存在。
三白眼、エラ、黒髪、おっぱい、と四拍子揃った悪の女司令官w 惜しむらくはもっとピアスが欲しいかな。
エヴァ・グリーンは観るたびにおんなじキャラだけどな。


あと、前作を上回るのが映像。
特徴とも言えるスローモーションはもはや古いかと思ってたんだけど、いやいやカッコイイですよ。
IMAXで観たんだけど、3D化によって、血飛沫と瞬間の美学は、フランク・ミラーというより、月岡芳年の無残絵のよう。
また、血飛沫以外にも、塵、火の粉、水滴など、常に何かが舞っているので、できるなら3Dで見ることをオススメ。


「せむし」という字幕を映画館で観たのは初めてかも。少なくとも21世紀に入ってからはない。
というわけで、あいつも出てきます。