凶悪



『凶悪』鑑賞

死刑囚の告発をもとに、雑誌ジャーナリストが未解決の殺人事件を暴いていく過程をつづったベストセラーノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化。取材のため東京拘置所でヤクザの死刑囚・須藤と面会した雑誌ジャーナリストの藤井は、須藤が死刑判決を受けた事件のほかに、3つの殺人に関与しており、そのすべてに「先生」と呼ばれる首謀者がいるという告白を受ける。須藤は「先生」がのうのうと生きていることが許せず、藤井に「先生」の存在を記事にして世に暴くよう依頼。藤井が調査を進めると、やがて恐るべき凶悪事件の真相が明らかになっていく。ジャーナリストとしての使命感と狂気の間で揺れ動く藤井役を山田孝之、死刑囚・須藤をピエール瀧が演じ、「先生」役でリリー・フランキーが初の悪役に挑む。故・若松孝二監督に師事した白石和彌がメガホンをとった。

ちょっとしか映らないけど、主人公・藤井の家の階段の踊り場に本棚がある。
そこに、結構な量(たぶん2列2段くらい)のポケミスが詰まっており、激しく反応!
意味もなく、わざわざ、小物にポケミスなんか選ばないよな〜。
これは彼が、そういうフィクションのように真相や謎を追うことに憧れていることを表していると見た。
終盤で妻が言うように、彼は大義名分のもとに、謎解きを楽しんでいたんだよね。
ただ、このへんが、イマイチ有機的な構造になっていないのが残念。


基本は、須藤との面会、須藤と「先生」の犯行、「先生」の追求、という三パートに大別できて、それぞれがよく出来ているんだけど、それらの接続が悪く、よく出来ているだけにつながりを忘れちゃう。
特に、須藤と「先生」の犯行は長く、まさに凶悪の名にふさわしい蛮行が繰り広げられるんだけど、それは藤井の調査を元にした再現であることに、後付で気づくんだよね。彼が長期間出社しないで勝手に取材していたことも、突然出てくる印象で、彼が狂気に囚われていく感じが薄い。
また、偉そうに殺された老人の無念とか口にするくせに、自分の痴呆症になった母親のことはお座なり、と対になってるんだろうけど、このへんもなんか薄っぺらく感じてしまった。


ただ、ピエール瀧リリー・フランキーの存在感は圧倒的。
全くの自然体で、日常生活と暴力と冗談が全く同列という怪物を演じている。
ピエール瀧演じる須藤は、非常に単純な人間で、なんでもすぐに信じちゃうんだよね。一方の「先生」はおそらく、須藤の前にも後にも同じような兵隊を使っていたようなフシが。
現実離れした非道なんだけど、二人の自然体が激しく現実感を伴っている。


それにしても、『そして父になる』と続けて観ると、リリー・フランキーのトーンが全く同じなんで、福山雅治は確実のぶっこまれるようにしか見えないw 同居しているおじいちゃんも保険金目当てです。
さらに言うと、看護師の行動も、ピエール瀧の命令です。
ぶっこまれます。