EL MAPA DEL CIELO

宙の地図 (上) (ハヤカワ文庫NV)

宙の地図 (上) (ハヤカワ文庫NV)

宙の地図 (下) (ハヤカワ文庫NV)

宙の地図 (下) (ハヤカワ文庫NV)

『時の地図』*1の続編

1829年、地底への入口を発見すべく南極探検船がニューヨークを出港した。だが南氷洋で船は氷に閉ざされてしまう。折しも奇妙な飛行物体に乗って現われた怪物が探検隊を襲い、死闘が繰り広げられる。そして約70年後の1898年、小説『宇宙戦争』を発表して大好評を得たH・G・ウェルズのもとを、ロンドン警視庁特殊捜査部の特別捜査官クレイトンが訪れる。小説と同じ飛行物体が出現した現場に来てほしいというのだが……
飛行物体からは三本脚の戦闘マシンが現われ、周囲を破壊する。ウェルズ、クレイトンは、資産家の娘エマと彼女を愛する男とともにロンドンへ行くが、街は何体もの戦闘マシンに攻撃され、『宇宙戦争』さながらの壊滅状態に陥る。追いつめられた彼らは、下水道に逃げ込んだ。しかし、そこで想像を絶する事実を知ることに! 感動的な愛、息詰まる冒険、予測不能の巧妙な展開。大反響を巻き起こした『時の地図』の待望の続篇

まず、前作の登場人物やネタバレが出てくるので、読んでおくことを推奨。


『時の地図』が、ホントにタイムトラベル? それともウソ? という疑いを抱きながら、登場人物と一緒に読者も最後までふらふら歩んでいく作品だったけど、今回は目を疑うようなモロにSF。
しかし、それでも前科(笑)があるため、疑ってかからねばならない。しかも、弁士の如き滑舌なめらかな全能たる語り手がどうにもフェアに思えない。信用ならない語り手を含めたレイヤー、火星人は(物語内で)リアルなのかウソなのか、さらに改変された歴史叙述にも目を光らせて読み進める必要がある。


ただ、注意深く読む余裕はないかもしれない。
前作に比べて、あまりにフィクションラインがおかしなことになりすぎて、おんなじ世界観? それともまたまやかし? もやもやと気になりながらも、それを無視する馬力で物語はどんどん推し進められていく。
並行して語られるエピソードをまとめあげるにも力こぶが見えそうだし、冒頭からの違和感は確かにラストで解消されるんだけど、物凄い力技なんだよね(笑)それが「あれ?」と読み直そうとする指を留めるリーダビリティの原動力でもあるんだけど。


史実とのシャッフルやSF映画にオマージュを捧げたレイヤーも、グリフィンなんて乗組員が出て来たり、虚実というか虚虚実というか、メビウスの輪のように知覚がよじれ、自分が何を信じていいのか、真偽が見極められなくなる感覚があるんだよね。ネタ元を知ってるほど、酔いやすいかも。
ちなみに、南極のエピソードは『遊星からの物体X ファーストコンタクト*2より遥かに面白い。


『タイムマシン』*3、『宇宙戦争*4ときたからには、次は『透明人間』*5を期待したいね。
以前SFMに掲載された短篇*6は良かったから、短篇集は訳して欲しいなぁ。


変な話というか、変な小説。