消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html


今さら言うまでもないけど、本好きなんで、このニュースは寂しいけど、ほとんどネットで買うようになっちゃったから、個人的にこれに対して反論できないんだよね〜


守備範囲の本ならある程度アンテナに引っかかるけど、それでも、確実に漏れはあるし、範囲外ならなおさら。
そういう発見の喜びは実際の書店に行ってこそだし、実際に手に取るよさは十分にわかってるつもりなんだけど、でも、申し訳ないけどネット使っちゃう。
一番大きいのは、ポイントがつくこと。
月に1000円分くらいは余裕で貯まるんだよね。文庫1冊が買えちゃうのはホントに大きい。
あと、間接的な理由だけど、ペレーヴィンを買いに神保町に行ったけど売ってない、近所の本屋のどこにもミスマガが入荷されていない、とか続くと、やっぱネットの方が楽だなぁ、という結論。
チェック漏れを探しに行くのも、大型店なんだよね。そうすると、ますます町の本屋からは足が遠のく。


この流れはしょうがないのかなぁ。
本屋が減るのは嫌だけど、でも使うわけじゃないしなぁ、という無責任な意見しか言えません。