今年の夏休み2009(5)

8月6日


う〜ん、腰が……


イマイチ見学できる時間帯がわからなかった(初日は閉まってた)、マラー・ストラナ地区にある聖ミクラーシュ教会に行ってみる。

ちなみに、聖ミクラーシュは聖ニコラスのことで、あちこちに同じ名前の教会があります。
今度は無事開館。表示してあった時間はミサの時間帯だったようで。
やはり、ここもでかい……



トラムで新市街に向かい、ウ・フレクーで食事。

自家醸造の黒ビールが飲める、プラハ最古(創業1499年)のビアホール。
必ずガイドブックに載ってる店だけど、値段も高くなく、美味いです。

食べたのは、グラーシュ、ハム、チーズのビール漬け(だったかな?)


地下鉄で旧市街へ。
火薬塔。かつての城門。



市民会館

ツアーガイドを申込み、館内を見学。
言葉はわからなくても、ツアーガイドは積極的に参加すべき。
参加しないと見られない展示物は多く、しかも、ひじょうに興味深いものばかりなので、是非オススメ。
また、各国語の解説を貸してくれることも多く、ここでは日本語版があった。



すぐ横に火薬塔。



フラゼッタって、ミュシャに似てない? 俺だけ?



歩いてヤコブ教会
ぶら下がっているのは、泥棒の腕だとか……



ユダヤ人街に向かう。



旧新シナゴーグ
ここの屋根裏にゴーレムが隠されているとか……

と思ったら、近所のレストランでメニュー持ちしてました(笑)



時間がなくて、シナゴーグ関係は全く見られなかったのがホントに心残り。


旧市街広場へ。
世界史選択した人間なら誰もが覚えてる(と思う)、ヤン・フスですよ。

かなり凛々しい銅像


石畳に白十字

かつて、ハプスブルク家との戦いに敗れ処刑された27人のチェコの指導者の首が置かれていた場所。


セグウェイが!

最初なんかの宣伝かと思ってたんだけど、どうやら乗れたようで。乗りたかったな〜。


お馬も。

見たいもの優先で、いまだかつてなくせわしなく行動したので、この辺の遊びができなかったのも残念。


旧市街庁舎のガイドツアーに申込み。
イタリア語のツアーだったため全くわからなかったものの、英語の解説を渡してくれる(読まなかったけど)
ここの目玉は、天文時計の裏側が見られること。十二使徒がぐるぐる回ってました。



あとは、お城(庁舎だけど)の地下にダンジョン(ワイン蔵だけど)が!

全くもってRPGですよ(笑)


カレル橋近くのクレメンティヌムへ。
やはりツアーガイド。ガイドは大学生っぽい女の子。
ここも是非見たかった場所で、撮影禁止なので写真集から。

もう、眼福眼福。
時間帯のせいなのか、参加者は4人。
こんなに素晴らしいのに、もったいないよ!


もやしもん(8) (イブニングKC)』でも言及されているウ・ズラテーホ・ティグラで飲みたかったんだけど、ひじょうに混んでて断念。

一番活気のあった店。昼間から、入口の時点で酒臭い(笑)
同じく言及されていたブドヴァイスは飲みました。日本のビールに近いかな。


せっかくなんで、パイプオルガンコンサートを聴いていこうと、また旧市街の方へ。


あっ!! あれはっ!?



教会内は、バイオリンなんかは鈍くなっちゃうんだけど、パイプオルガンは音でみっしりになる感じ。こういう風に聞こえるのね。



夕食は駅近くのレストランで。
うさぴょんを食す。これで十二支制覇にまた一歩……

味は七面鳥とか、それに近い感じ?
チェコはウサギは割と食べるとか。


5日目終わり。